

※対象機器や補償内容など、詳しい内容については、デジタル機器補償サービスセンターまでお問い合わせください。



パソコン・タブレットを始め、テレビ・ゲーム機器など「ネットにつながるデジタル機器」の修理や補償をいたします。
-
幅広い機器を補償パソコンやテレビ、ゲーム機器、プリンターなど、ご家庭のさまざまなデジタル機器について、修理や補償をいたします。対象機器を確認する
補償対象機器※1 補償上限金額(税込)※2 パソコン 70,000円※3 テレビ 70,000円 タブレット※4 40,000円 ゲーム機器ほか※5 30,000円 - ※1 ドコモが提供するモバイルWi-Fiルーター/ホームルーターまたは、ドコモ光回線に接続してご利用いただいていることを前提に、製品の型番などから、デジタル機器補償サービスセンターにて日本国内で購入や修理が可能であることを確認できる機器が対象となります。
- ※2 初期費用および代替品提供費用が補償上限金額を上回る場合の超過額はお客さまのご負担となります。超過額についてはdポイントが使えます。
- ※3 パソコンデータ復旧に関しても別枠で5万円(税込)まで補償いたします。
- ※4 ドコモを含む携帯電話通信会社などにより販売された商品は補償対象外です。
- ※5 対象機器や補償内容など、詳しい内容については、デジタル機器補償サービスセンターまでお問い合わせください。
-
購入後何年たっても
過失による故障を補償落下や衝突などの過失による故障は購入後何年たっても補償します。また、自然故障についても購入から6年までは、補償の対象となります。 -
事前の機器ご登録が不要補償対象機器であれば、事前に機器をご登録いただかなくても補償を受けられます。
補償対象となる故障や破損に対し、修理サービスを提供いたします。修理が行えない、もしくは修理費用が補償上限金額を超過する場合には、代替品も選択になれます。
もっと詳しく
- ※修理もしくは代替品提供にかかる費用を補償上限金額の範囲内で補償します。修理費用および代替品提供費用が補償上限金額を上回る場合の超過額はお客さまのご負担となります。
- ※機器発送にかかわる送料は、全額ドコモのご負担となります。
- ※修理対応は提携する委託修理業者、また代替品は提携する委託販売業者の提供となります。
-
● 補償開始日
本サービスは、加入日から起算して15日目を「補償開始日」といたします。
- ※加入日時点でドコモが提供するモバイルWi-Fiルーター/ホームルーターまたは、ドコモ光回線による通信サービスの提供が開始されていない場合は、通信サービスの提供が開始された日から起算して15日目を補償開始日といたします。
- ※故障・破損の発生日が補償開始日前である場合は、補償対象外となります。
-
● 補償対象期間
-
・自然故障リスク
補償開始日以降かつ機器購入後6年まで
-
・その他破損等リスク
補償開始日以降
-
・申告期日
故障発生から60日以内にお申し出ください。
※対象機器や補償内容など、詳しい内容については、デジタル機器補償サービスセンターまで、お問い合わせください。
-